
ひなまつりバージョンのような、小さな動物の器のアレンジ。
人それぞれ理解度が違うのでスピードも違うし、バラにワイヤーを通すところなど、近くで見せて頂かないとわからないことも多いことがわかりました。
ワイヤーなど、先に配れるものは配っておくとスピードアップできるかと思いました。
小ぶりな額縁だと壁に飾れるので作ってみたいです。
家の玄関に飾るクリスマスリースを作りました。
リースの中央に大きめな雪だるまを飾ったので動きがあって可愛く満足する仕上がりになりました。
今回のレッスンは姉妹で初めて参加させていただきました。お見本もたくさんあり、どのような感じにしたら良いのか・・・
お見本のようにボリューム感のあるリースが自分で作れるのかと不安もありましたが、作り始めると夢中で黙々と作っていくことができました。
リースのバランスや飾りの色味などお花の種類が多く悩みましたが、先生がやさしくアドバイスして下さり楽しくオリジナルリースが作れました。
今後ハーバリウムでお部屋のインテリアやお仕事に使えるハーバリウムのボールペンなどを作ってみたいと思います。